未定

低収入おひとり様が月10万円で生活するため、日々頭をこねくり回しています

目指せ食費1万円②何を買えばいいの?

前回の記事 目指せ食費1万円①1食100円って可能なの?

では、1食100円は本当に可能なのか、

実際に作っていたメニュー例を挙げてみました!

 

今回は、これを買えば食費を抑えられる!具体的な食材を

値段付きで紹介しようと思います。

 

■わたしが年中購入している食材

【主食】

・お米  5kg1600円

・パスタ 500g100円

・うどん 5食100円

 

【肉類】

・鶏むね肉(冷凍) 2kg1000円

鶏もも肉(冷凍) 1kg880円

・合いびき肉 100g98円

・豚こま肉  100g88円

 

【野菜類】

・キャベツ 1玉150円

・もやし 1袋20円

・玉ねぎ 1個30円(まとめ売り時)

・にんじん(小) 1本30円(まとめ売り時)

・大根 1本120円

・豆苗 1株100円

・キノコ類 1株100円

(ほうれん草、茄子、パプリカ)

 

【その他】

・豆腐 1丁30円

・こんにゃく 1個70円

・卵 10個200円

・ちくわ 5本入100円

・乾燥ひじき 30g200円(水で戻すと8倍約240g)

・乾燥わかめ 50g100円(水で戻すと10倍約500g)

 

【調味料系】

・トマト缶 1缶90円

・にんにく、しょうがチューブ 1本100円

 

だいたいこの辺がいつも値段が変わらず安いものなので、

まずはこの中で献立を組むことが多いです!

後はその時の特売品や季節の野菜を監視したりします。

 

これらはトップバリュなどのプライベートブランドの値段を指標にしてます。

しかしわたしは鶏もも肉や、()内の野菜は業務スーパーで購入していたので、お安い金額でゲットできてました!

自分で安いスーパーを見つければもっとお得に買い物できるようになるのも楽しいですよ~

 

次の記事では業務スーパーのおすすめ品を紹介します!

目指せ食費1万円①1食100円って可能なの?

まず大前提として、自炊以外でごはん食べないでください(断言)

 

食費を1ヵ月1万円に抑えるということは、1食当たり100円少々で済ませなければいけません。

スーパーで半額弁当を買ったとしても、だいたい300円。1日の食費になってしまいます。

それでも無理やり外食をすると、コンビニの塩むすび1個で終了です。火垂るの墓です。ひもじすぎる、悲しい。

 

では自炊で1食100円ってなにが食べられるのか?

実際に作っていたメニューで例を挙げてみますね。

 

朝:トーストと牛乳

 ・食パン(5枚切 100円)1枚 20円

 ・ジャム(1瓶100円)10g  10円

 ・牛乳(1L 165円)200ml   33円

  ⇒計 63円

 

昼:鶏むね照り焼き、にんじんのナムル、ほうれん草バターソテー

 ・ごはん(180g)          35円

 ・鶏むね肉(100g60円)80g     48円

 ・にんじん(1本30円)1/3       10円

 ・ほうれん草(冷凍500g155円)50g 15.5円

  ⇒計108.5円

 

夜:鶏むね照り焼き、ほうれん草バターソテー、キャベツ千切、豆腐の味噌汁

 ・ごはん(180g)          35円

 ・鶏むね肉(100g60円)80g     48円

 ・ほうれん草(冷凍500g155円)50g 15.5円

 ・キャベツ(1玉150円)1/10     15円

 ・木綿豆腐(1丁30円)1/8       3.75円

  ⇒117.25円

 

計 63+108.5+117.25=288.75円

調味料を入れたらだいたい300円くらいになると思います。

朝しっかり派の人は食パンを2枚にしても320円にしかなりません。

 

どうでしょうか?これだけ見ると割と行ける気がしませんか??

極端に品数を減らしていたり、栄養が偏っているわけでもないと思います。

食材の値段(ほうれん草以外)も一般的なスーパーで並んでいる金額です。

 

1ヵ月食費1万円生活のコツは

・年中安い食材を把握しておき、購入する食材をパターン化する

・安くなる季節の野菜を狙う

・朝の特売セールを狙う

・ポイントが多く付く日に購入する

このあたりかと思います!

 

具体的に何を買ったらいいのか?

それは次の記事でもっと詳しく書いていきます~

賃貸物件で外せない条件

わたしが以前住んでいたのは、都市ガス・1LDK・駅徒歩5分で4万円という、字面だけ見れば超恵まれた物件でした。

ただ、やっぱりお家って、住んでいるうちに気になって仕方がない点がたくさん出てきます。

 

その経験から、これは外せないと感じた条件を

いくつかピックアップしていきます!

北国ならではの事情もありますので、参考にしてみてください~

 

 

①都市ガスにしか住めない

 

わたしが物件探しをしている当初から一番重要視していたこと!!

札幌はプロパンがアホ高いので、都市ガスと比べて目ん玉飛び出るくらいの請求が来ます。

例を挙げると、わたしは冬は毎日湯舟に浸かります。ガスも暖房なので1日7時間くらい使い、真冬の2月に最高値8.800円の請求が来たことがあります。

しかしプロパンでこれをやると、暖房が灯油だったとしても、おそらく2万円近く請求が来る計算です。(実際に使用した㎥から概算してます)

これに加えて灯油代5.000~7.000円となると、ほぼ2万円の差額になります。

 

なのではちゃめちゃ気に入った物件を見つけたとしても、プロパンだったら諦めます。

ただし家賃の予算-1万円とかならプロパンでもいいかもしれません。

(それでも節約意識は必要ですが)

 

 

②鉄筋コンクリートが最強

 

以前の物件は築30年の鉄骨造でした。建物の外観やお部屋自体はリフォームされているのですが、造りばかりはどうにもできません。

鉄骨はマジで音が響きます。

台風が来た日は窓が開いてるんじゃないかと思うくらい風の音が室内に怒号し、あられやヒョウが降った日は部屋中がミュージカルになります。カンカンカンカンエンドレスパレードです。寝られません。

あとは隣人の音ももちろん聞こえます。

うちの隣人は日付が変わると、なぜかドラムをドンドンカッと3回鳴らす鳩時計みたいな男だったので、おやすみタイムの指標にしてました。

なので人間のプライバシーを守ってくれるコンクリート様が最強です。

あと木造ですが、築浅の木造はいいらしいですが住んだことないのでよくわかりません。

 

 

③最上階は夏暑くて冬寒い

 

はい、最上階好きな人多いですが、こんなことになりました。

夏は屋根からの熱を一心に受けるので蒸し風呂です。

冬は屋根に積もった雪で上から冷やされるので室温が上がりません。

最上階って上からの騒音がないだけで、それ以外いいことないんじゃないか?

 

 

④1階が駐車場の2階は冬めちゃめちゃ寒い

 

これもタイトル通りです。

でも最上階よりはいいと思うんですよ、夏は下に風が通るのでまだマシになります。

ただ冬は足元を木枯らしが吹き抜けていくので、床がキンキンに冷えて歩くことすらつらくなります。

北海道は夏より冬の方が圧倒的に長いので、おすすめはしません。

一番いいのは上下に住人が居住している中階かと思ってます。

 

 

⑤駅までの時間7分まで!冬は倍の時間がかかる

 

札幌はだいたい5か月は冬です。そのうち4か月は雪は積もっています。

雪が積もっている地面は慣れた道民でも歩きにくく、グッズグズの道路を歩いて駅に着くには夏の倍くらい時間がかかると思います。

もっと言うと、2-3月にかけてのテカテカスケートリンク場になった地面は二足歩行で歩くことすらままならないので、普段の3倍くらい時間をかけて駅にたどり着くこともあります。いやマジで。

 

 

⑥公園の近くには住まない

 

これは虫が苦手な人のみ当てはめてください。

わたしが住んでいた物件は4階でしたが、夏場は毎日虫さんとこんにちはです。あいつらどこから入ってくるの?

部屋の換気扇近くの壁にカマドウマ(ジャンガリアンハムスターくらいのサイズ)が張り付いていた時は泣きながら天に召しました。

ちょっと窓を開けると脱獄囚みたいに我先にと侵入してきます。虫、無理。

苦手な人は、景観がいいからと公園近くには住むのはやめたほうがいいです。

 

 

⑦窓は二重構造になっているか

 

これ北海道では超大事です。

熱気は窓から逃げるので、雪国では窓が二重構造の作りになっているところが多いです。

一軒家や分譲はほぼこの構造ですが、賃貸だとたまにこの作りになっていない物件があります。

そういう物件は暖気が窓からどんどんさようならしていきます。

しかもサッシ部分の厚み?がないあんまりない気がするので、窓開けたら溜まってた雪が室内に、なんてこともあるのでは?と思って、割と見てしまう点です。

 

 

他にも細かい点を挙げると

・部屋の隅、窓の近くに小さい虫が死んでないか

(床板や窓枠の間から入ってきてる可能性・・・)

・排水溝のにおいはないか

・玄関と部屋の間にドアがあるか

・風呂場の換気扇は機能しているか(マジでカビる)

・クッションフロアかただのフローリングか

・コンセントの位置と数は足りそうか

・ストーブの位置は邪魔にならなさそうか

 

などなどキリがありませんが、自分なりに妥協点を見つけて

物件を探すのが楽しいと思います!

わたしは①~⑦は最重要視してるので、ここをポイントに

長い目で物件探しをしています~

月10万円で生活するための予算

前回の記事で、一人暮らし当時の予算を書きましたが

実際に暮らしてみて、より削減できる箇所を改善していきたいと思います!

あと、転職したのに手取りが減ってるので、その分も減らしていきます!

 

手取り17万円       ⇒手取り16.5万円

・家賃  40.000円

・食費  15.000円    ⇒食費13.000円 ▲2.000円

・水道  2.100円(固定)

・ガス  5.000円 

・電気  2.500円      ⇒電気3.000円  △500円

・通信費 7.000円      ⇒通信費5.000円 ▲2.000円

・交通費 10.000円

・医療費 5.000円

・雑費  3.000円       ⇒2.000円    ▲1.000円

・交際費 15.000円     ⇒10.000円     ▲5.000円

 ⇒計 104.600円       ⇒計97.100円

 

ギリギリになりそうですが、ハードルは高めに設定しました!

手取りが5千円減(地獄)なので、削れるところはめちゃめちゃ削ります。

電気代がちょっとだけあがりましたが後述します。

 

以下、削減した項目について!

 

■食費 13.000円(▲2.000円)

わたしは一人で食事を取る時の金額=食費と換算しているので、

交友以外で外食をすれば当然跳ね上がります。

なので基本自炊&自炊&自炊です。

でも面倒くさがりのため週3くらいでしか台所には立ちたくありません!

(光熱費の無駄にもなりますし・・)

基本作り置きと冷凍を駆使して、1食150円換算という無茶な金額でやってみようと思います。

※体調崩したら増額予定

 

実際に作っていた1週間の献立は別記事でまとめます~

 

■電気代 3.000円(△500円)

この項目だけ予算が増えていますが、次の物件の希望にエアコン付きを入れているからです。

4年間、一人暮らしの夏、骨まで溶けるんじゃないかというくらいの暑さでした・・・

死すら覚悟した眠れぬ夜を幾千超えて、もはや札幌にもエアコンは必須だという結論に達しました。北海道は南の大地となったのだ。

 

そのため、7-9月までエアコンを稼働させ月5.000円くらいになる計算で、予算を増やしています。

あとは電気毛布とかでガス代節約できるかも試したいからです!

電気毛布 弱 1時間=0.3円!!!

北海道の冬に暖房なしでどこまで乗り切れるか、チャレンジしてみたいですね~!

 

■通信費 5.000円(▲2.000円)

これは単純で、携帯を格安携帯の楽天モバイルに変えたからです。

変更して3か月経過しますが、月の平均使用容量が2.0GB前後。

楽天は3GBまでなら999円なので、以前使っていたワイモバイル3.500円に比べて、2.500円減ってます!

あとはネット回線工事済みが賃貸ほとんどですので、だいたい月4.000円もあれば高速のインターネット契約ができると思います。

 

■雑費 2.000円(▲1.000円)

雑費を減らしたのは、日用品などはできるだけポイントなどで賄おうと模索してるからです。

一人暮らし当時はポイントなどあまり意識していなかったのですが、今は楽天経済圏にちょっとずつ移行中です。

現在は、支払は楽天カード楽天ペイを使うことがほとんどで、普通に生活しているだけで1.000円くらいポイントが溜まります。

なのでその分を日用品の支払いに充て、無駄なくポイントを使っていこうと考えてます!

あとは日用品や日持ちのする食品なんかは、お買い物マラソンというポイントがどんどん倍になっていくキャンペーン時に購入したいなあと思ってます~

 

■交際費 10.000円(▲5.000円)

コロナが猛威を振るいまくっていることもあり、交際費がめっきり減りました。

そのおかげで、自宅で友人とサブスクでアニメワンクール見る、みたいな、小学生みたいな遊びを楽しめることがわかりました笑

なので現在くらいの水準でも十分なんじゃないかなと思っているので、このまま維持していきたいという意思表示です。

 

■おこづかい

これは未知。でも一石二鳥な趣味を増やそうと思ってるんです。

・お菓子やパンを作って食費を浮かせる

・筋トレをして健康を保つ

・創作趣味を作って副業的な稼ぎを作る

このあたりを趣味にすれば、おこづかいもあまり使わなくて済むし

+αで美味しい思いができるかなあと浅はかな考えを持っています。

 

■貯蓄

わたしの手取りのほぼ1/3の5万円を毎月貯蓄へ回すことが目標です!

といっても、現時点で理想としている予算なので、当然ながら変動していくと思います。

なのである程度安定してきたら、このうちのいくらかを投資などにも回していきたいので、お金のお勉強なども始めたいですね~

 

以上が現時点での理想予算です!(あくまで理想)

自分のいいところは、やりくりのこと考えて実践するのが楽しくて仕方がないところです!全然苦じゃないの!!

ただ根は面倒くさがりなので、シンプルにできることだけやっていこうと思います。その方が長続きします。

一人暮らし時代の一月の予算

2016-2020年ころまで4年間札幌で一人暮らしをしていました!

その頃は月10~13万円ほどで生活していたので、

ひと月の予算をまとめたいと思います。

 

手取り17万円

・家賃  40.000円

・食費  15.000円

・水道  2.100円(固定)

・ガス  5.000円

・電気  2.500円

・通信費 7.000円

・交通費 10.000円

・医療費 5.000円

・雑費  3000円

・交際費 15000円

 ⇒計 104.600円

ここからお小遣いを引いて、月3万円くらい貯蓄に回していました。

 

以下に詳細をまとめます。

 

■家賃 40.000円

管理費込みでこの金額でした。

決め手は、この金額で都市ガス・1LDK・駅徒歩5分!

字面だけ見ればとても良い物件ですが、入居してから気になった点も多く、それについては別で記事を書こうと思ってます。

全体的に見ればコスパのいい物件で、非常にお世話になりました~

 

■食費 15.000円

食費は月によって8.000~20.000円で変動しています。

夏は暑さで自炊なんて無理無理カタツムリだったんで、一人でも外食多めでかさみました。冬は逆にこたつ引きこもり生活だったので、毎日お鍋とかで、自然と節約できてました。

 

わたしはズボラで3食同じもの食べても平気ですが、毎食献立を変えたいって人なら15.000円は超えると思います。

 

■水道 2.100円

水道代は一定まで固定でした。この金額を超えたことはないです。

 

■ガス 4.000円

都市ガス物件の強み!ガス代が安い!!

ちなみにうちはガス暖房だったので、冬場の暖房代を入れての平均値です。

別の記事に詳しく書きますが

最安値 夏:1.600円

最高値 冬:8.800円

暖房代が鬼と有名な北の大地ですが、1万円をこえる請求が来たことはないです。

 

■電気代 2.500円

基本的に主電源のコンセントから引っこ抜く生活です。

夏:エアコンなし、扇風機2台を1日10時間以上稼働

冬:こたつを1日6-7時間、弱~中で稼働

これで夏は2.000円、冬は3.000円くらいの請求です。

エアコンあったら多分、夏5.000円近くに跳ね上がると思います。

 

■通信費 7.000円

賃貸にJ:COMの回線が通っていたので、ルーターを高速プランの月3.600円ちょいで契約、携帯はワイモバイルで月々3500円くらいでした。

 

■交通費 10.000円

定期券購入で固定なので削減できないところです。

 

■医療費 5.000円

基本積み立てしてたので、0円~2.5万円の範囲くらいです。

医療費高い時は主に歯医者・・・

あとは年度末前後に体調を崩す謎ジンクスがあるので、その時期は医療費がかさんでます。精神的にクリスマスに憎悪を感じすぎてるのか?

 

■雑費  3000円

洗剤などの日用品から調理器具までいろいろひっくるめてます。

ただし初年度は揃えるものが多かったのでちょっと割合大きめでした。

 

■交際費 15000円

だいたいこれくらいです。

わたしはお酒飲まないので、友人と食事に行っても1.000円前後で済むのが有難いところ!下戸万歳!!

どちらかというと食事よりも、カラオケとかドライブとかにお金使ってました。だいたい月2-3回くらい交友があってこれくらいです。

でも友達少ないので5.000円で済むときもザラにあります!

 

■おこづかい

これが未知。美容室行って化粧品買って、とかすると知らぬ間に2-3人の諭吉が出家していきます。どうした?

4年間の学びで

・美容室は2-3か月に1回、カット+フルカラー

・基礎化粧品は必要最低限+ボーナスやセールで美容液とパック

・化粧品は今使っているものを使い切る

などなど徐々に意識を変えていきました。

(これも別の記事にまとめます!)

 

■貯蓄

お給料が入った時点で3万円貯蓄用口座に入れて、上記から余った分(医療費繰り越し以外)をさらに追加してました。

4年間でなんだかんだ180万円くらい貯まりましたが、実家への引っ越しやら趣味やらで、すーーごく減りました~!

なのでまた一から仕切り直します!

 

次の記事には、月10万円に抑えるための計画を書いていきます~

ブログを始めるきっかけ

はじめまして。

三十路独身・低収入・オタクの十字架を背負った悲しきモンスターのぺとろと申します。

 

わたしは4年間の一人暮らし時代、月10~13万円で生活していました。

その頃の家計簿を発掘し、節約ノウハウを記録しておくためにブログを立ち上げてみました。

 

あと、今年中には一人暮らしを再開する予定で、その時は月10万円生活を目指していきたいと思います!

 

基本ズボラなので、少ない労力で低燃費に暮らしていきたいと思います。

よろしくお願いします!